子供が眠らないのは眠ることを教えていないからではないか

未分類

 

先日、ご相談にこられた方が、お約束の時間に20分遅れました。

お約束の時間の5分ほど前に連絡があり、「5分少々遅れそうです」と言われたのですが、結果的には20分遅れでした。

道に迷いましたか?とお聞きすると、

「道には迷わなかったけれど、家を出るのが遅れて。」

と言われました。

なぜ家を出れなかったのかというと、
4歳の息子さんがなかなか起きなかったからだそうで、
あまりに起きないので寝かせたまま家を出てきたそうなのです
(たまたま家にご主人がいたので後をお願いしてきたそうです)

家を出たのは9時ごろ、その時間でもまだ起きてこないので保育園をお休みにしたのだとか。

ここ数日、ずっとその調子なのだそうです。

夜23時頃まで起きていて、ずっと遊んで寝ないで、朝が起きれない。
体力があるから仕方ないのですよね。

とおっしゃっていました。

しかしその息子さんの命式を見ると、
体力がそこまで旺盛ではないと判断されました。

いや、体力があるかどうか・・ということよりも、
まだ4歳の子供が23時まで遊んで寝ないということが問題なのではないでしょうか

大変失礼なことですが、
このご相談者様のお子様は「眠る」ことを教わっていないのではと思いました。

(ご相談者様は「寝ないから仕方なく、本人が疲れ果てて寝るまで起こしている」とおっしゃっていました。)

育児には様々な方法や考え方がありますし、
否定したいわけでも私の考えを押し付けたいわけでもないのですが、
少なくとも私は、
子供は教えなくても自動的に寝るようになるものではないと思っています。

子供が眠らないのは眠ることを教えていないからではないか

私には現在6歳の息子がいます。

今年、小学一年生になりましたが、小学生になるとこれまでと比べ物にならないほど激しく遊ぶようになりました。
寝る直前までテンションが高い時も多々ありますが、
毎日決まった時間にほぼ寝ます。
そして毎日だいたい同じ時間に起き、ほとんど寝坊しません。
(しかも不機嫌に起きてくることもありません)

20時~20時半になると読んでほしい本を自分で選び、
その本を読み終えると、しばらくは布団の上でもぞもぞとしていますが、
背中をトントンと叩いているうちにいつの間にか寝ています。

朝は5時半くらいにだいたい起きています。

平日も休みの日も同じ時間に寝て、同じ時間に起きます。
私たちが起きていなければ大きな声で「おきて!おなかすいた!!」と起こすほどです。
(休みの日は困ります)

このサイクルは子供が自然と身につけたものではありません。

一歳くらいの頃でしょうか、当時の息子は本当に寝ない子で夜泣きも多くて、
夜が大変辛くて長い時間でした!

毎日寝てくれない息子と格闘する私たちは、
当然寝不足が続いて疲労困憊になっていきました。

そこである日、
どうしたら自分たちの安眠を確保できるのかを真剣に考えたのです。

子供の睡眠について一生懸命調べ、

子供が寝る時間を決めて、全員がきちんと眠れるようにしよう

と決めたのです。

 

「寝る」「起きる」というリズムをつけるのは本当に大変な事でした!

最初は全く寝てくれず、こちらがどうかなりそうでしたが、
めげずに、
20時になったら絵本をお布団で読み、電気を消して寝るまでずっとそばにいる・・
これを繰り返し繰り返し行ったのです。

最初は二時間くらいかかったでしょうか、
かなりの時間をかけて寝かしつけていました。
寝たと思っても起きてくることも多々あり本当にくじけそうになりましたが、
効果は徐々に出始め、数ヶ月経過するとだんだん眠るまでの時間が短くなり、
4歳の頃には寝かしつけ開始から30分でグーグー寝るようになりました。

6歳になった今は、絵本ではなく短い小説を読みますが、
本を読んで電気を消し、「さあ、寝ようね」と声をかけると、
ゴロンと布団に転がって寝ようとし、いつの間にか寝息が聞こえます。

夜、外食したりするときは、寝る時間も遅くなりますが、
それも年に2~3回あるかないか・・です。

もちろん、もっと大きくなれば成長にあわせて寝る時間を遅くずらしてもいいかなとは思いますが。

振り返ると、夫と二人で寝ることを教えていたあの時代は大変でしたが、
「寝なくて困る」と感じることが今は全くありません。

それだけでもイライラ要素が減り、随分と救われています。

それどころか、毎朝、上機嫌で起きてきてくれるので非常に助かっています

でも、これは我が家の例であり、これが全て良いとは限らないかもしれません。
ですので、今回のご相談者様にもこの話をしたわけではありませんが、

息子さんは体力が旺盛ではないようにみえますので、
できればもう少し早めに寝かしてあげることを心がけてみられてはいかがでしょうか
そもそも4歳であればまだ体力も大人ほどではないので、
早く寝ることは大切だと思います

 

といったお話を致しました。

 

今日は四柱推命とはあまり関係のない話でしたが・・・・

お子様の睡眠についてお困りの方に、一つの方法としてお伝えできればと書きました。

 

信頼できる「中国式四柱推命」の鑑定お申込み(お問合せだけでも)は
下記のフォームからどうぞ

お問合せフォーム

コメント